iPhoneを車に設置するならワイヤレス充電が可能な車載ホルダーがおすすめ!

ども、バンブーです。今回はスマホ(iPhone 11 pro)をワイヤレス充電しながら自動車に設置するための車載ホルダーを紹介します。

車載ホルダーをAmazonで検索すると、実に沢山の商品が販売されていることがわかります。

その中から、バンブーが自腹で購入して実際に使ってみたものが次の商品です。

車載Qi ワイヤレス充電車載ホルダー 10W/7.5W 急速ワイヤレス充電器
HONSHOOP

この商品にした理由は以下の通り

・iPhoneをワイヤレス充電(7.5w)できる

・ホルダーが自動開閉する

・ホルダーの向きの自由度が高い(360°)

・吸盤でダッシュボード、またはクリップでエアコン吹き出し口に設置可能

・Amazonのレビュー数が多い

と、こんな感じです。

実際の中身は以下の写真の通りです。

短所というかデメリットというか、注意しておきたい点は以下の通りです。

・充電器(シガーソケットカーチャージャー)が付属しないので別途購入が必要

・内臓電源がないので、エンジンを切るとホルダーの自動開閉ができない

と言ったところでしょうか。

充電器ですが、「付属してないのか・・・」とちょっと残念でしたが、シガーソケットカーチャージャーもAmazonで数多く取り扱われていますので、手頃なものを入手しましょう。

あと、内蔵電源ですが、これ結構重要かもしれません。

この車載ホルダーの前に使っていたものは内蔵電源(コンデンサタイプ)があり、エンジンを切っても、数分くらいまでなら、ホルダーの自動開閉が可能でした。

バンブーの場合、「エンジンを切る」→「ホルダーからiPhoneを取り出す」という癖がついていたのですが、今回のホルダーにしてから「iPhoneを取り出す」→「エンジンを切る」という動作にする必要があり、慣れるまで、結構時間がかかりました。

以上のような結果となりましたが、自腹購入の満足度は85点と言った感じでしょうか。

車載ホルダーを検討している人の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました