ども、バンブーです。第二世代目となったApple TV 4K。待ちに待ったという方も多いかと思いますが、まだまだ「Apple TVって何ができるの?」と思っている人も多いはず。

ネット動画を見るだけにしては、ちょっと値段が高いよね。
他にも色々とできそうだけど、正直なところ、何ができるの?
今回はApple TV 4Kで「できること」について改めて再確認してみたいと思う。
まず最初に、サクッとApple TV 4Kで「できること」について紹介し、その後、詳しく見ていこう。
①ネット動画で映画やドラマ、YouTubeなどを楽しむ
iTunes Store(Apple TV App)で映画やドラマを購入・レンタルできるのはもちろん、アプリの追加でNetFlixやAmazon Primeといった様々な動画配信サービスにも対応している。もちろんYouTubeも対応している。
②音楽を楽しむ(Apple Music)
Apple Musicにも対応しているので、自宅ではテレビに繋いだサウンドバーで音楽を楽しむことも可能だ。
③ゲームを楽しむ(Apple Arcade)
Apple TV用のApp Storeでゲームをダウンロードすることも出来る。またApple Arcadeにも対応しているので、iPhoneで楽しんでいるゲームをテレビの大画面で楽しむことも可能だ。
④iCloud写真を使って家族でスライドショーを楽しむ
iCloud写真にも対応しているので、iPhoneで撮りためた写真を、テレビの大画面で家族とスライドショーを楽しむことも可能だ。
⑤AirPlayでiPhoneの画面をテレビ画面に映し出す(AirPlay、ミラーリング)
iPhoneと書いたが、他にもiPadやMacといったAppleデバイスの画面をテレビに映し出すことも可能だ。
如何だろう?サクッとApple TV 4Kの「できること」を駆け足で紹介したが、これだけでもApple TV 4Kが、ただのセットトプボックスでは無いことを分かって頂けたかと思う。

動画が見れるだけじゃ無いんだね。

そう、今回は5つを紹介するけど、本当に多芸で、色々なことができるんだよ。
ではこれらの「できること」について詳しく見ていこう。
ネット動画で映画やドラマ、YouTubeなどを楽しむ
これは絶対に外せない機能だ。Apple TV 4Kが一番力を入れている機能だと言える。
今、このブログにたどり着いた方なら、ネット動画を楽しむということが、どういうことかはわかって頂けていると思う。
Apple TV 4Kは、当然iTunes Store(Apple TV App)に対応しているので、これまでiPhone等で楽しんでいた映画やドラマといったコンテンツをテレビの大画面で楽しむことができる。

また、NetFlixやAmazon Prime、YouTubeといった様々なネット動画配信サービスも、App Storeでアプリを追加することによりテレビの大画面で楽しむことができる。

また、第二世代目となったApple TV 4Kでは、4KハイフレームレートHDR、ドリビーアトモス対応により、映像や音声の品質を格段に向上させている。対応しているコンテンツなら、より迫力のある映像体験が待っているというわけだ。
またバンブーが気に入っているのが、これらのコンテンツの検索機能だ。
例えば「リトルプリンス」と検索を行うと、iTunes Storeの検索結果はもちろんのこと、他の動画配信サービス(例えばAmazon Prime等)にも同じ動画がないかを串刺しで検索してくれるところだ。
このおかげで、自分がサブスクしている動画配信サービスの中から目的のコンテンツの存在を確認できるため、例えばAmazon Primeで無料視聴できるのに気が付かず、iTunes Storeで有料でレンタルしてしまった…ということが無くなるのだ。
これって何気にすごい機能だと思う。
音楽を楽しむ(Apple Music)
テレビで動画を見るだけがApple TV 4Kの機能ではない。Apple TV 4KはApple Musicにも対応しているので、例えばテレビにサウンドバーやオーディオシステムを繋いでいるなら、テレビで音楽を楽しむことも可能だ。

また、まだまだコンテンツは少ないが、2021年6月からApple Musicも空間オーディオに対応したので、ドルビーアトモスに対応したサウンドバーを持っていれば、最新の空間オーディオフォーマットでの音楽視聴が可能になる。
また、Apple Musicに限ったことではないが、使っているiPhoneと同じApple IDをApple TV 4Kでも設定することにより、iPhoneでの視聴履歴がApple TV 4Kにも反映されることになる。
もちろんプレイリストも反映されるので、普段iPhoneで楽しんでいる音楽を、シームレスにApple TV 4Kでも楽しむことができるのだ。
ゲームを楽しむ(Apple Arcade)
Apple TV用のApp StoreにはApple TVに対応した様々なアプリが用意されているが、その中にゲームも用意されている。

またApple Arcadeにも対応しており、iPhoneで楽しんでいる本格的なゲームアプリがテレビの大画面でも楽しむことができるのだ。

更に、ソニーのPlayStationやXboxといったゲーム機用のコントローラーをApple TV 4Kに接続することが可能で、ゲームコントローラーを使ったゲーム体験が可能となている。
これらのゲームを楽しむために、Apple TV 4Kには強力なプロセッサが搭載されている。
Apple TV 4Kは第二世代目となり、その心臓部にはiPhoneやiPadで採用されいるプロセッサの流れを組む「64ビットアーキテクチャ搭載 A12 Bionicチップ」が採用されている。
このプロセッサのおかげで、ゲームプレイもストレスなく楽しめるという訳だ。
iCloud写真を使って家族でスライドショーを楽しむ
iCloudはアップルが提供するクラウド型のストレージサービスだ。
iCloudは、ただクラウドにストレージを提供するだけではなく、同じApple IDを設定した複数のデバイス間で様々な情報の同期が行えるようになるサービスだ。
その一つにiCloud写真がある。
iPhoneの写真アプリの設定でiCloud写真を有効にしておくと、撮影した写真がiCloud上に保存される。
このiCloudに保存された写真は、iPhoneと同じApple IDでログインされている他のアップルデバイス、例えばiPadやMacでもその内容が同期され、同じように写真を見ることができる。そのデバイスの一つにApple TV 4Kがある。
Apple TV 4Kも、iPhoneと同じApple IDでログインしていれば、テレビの大画面で写真を楽しむことが可能になる。
1枚ずつ楽しむのも良いが、スライドショーにして写真を楽しむのがバンブー的にはおすすめだ。
ただ、注意したい点は、無料で使えるiCloudの保存容量が5GBしかないということだ。
正直、5GBでiCLoud写真を有効にすると、あっという間に上限の5GBを使い尽くしてしまうだろう。
そこで検討したいのが有料のストレージプランだ。
このブログ執筆時点では、三つのストレージプランが用意されており、月々の値段が
・50GBで130円/月
・200GBで400円/月
・2TBで1300円/月
となっている。
ちなみにバンブーは、2TBのプランを契約している。
また、200GBプランと2TBプランは、iPhoneの「ファミリー共有」のメンバーとストレージを共有することが可能だ。個別に契約するよりお得になっている。
また、支払いを一元化できるのでお子様のIDに容量を追加したい場合にも便利だ。
ちなみにストレージを共有しても、保存した内容を他のファイリー共有のメンバーに見られることはない。
興味のある方は有料プランを検討してみてほしい。
ただ、Apple TV 4Kで写真を楽しむ方法は、iCloud写真だけではない。
次に説明するAirPlayやミラーリングを使えば、iPhoneに保存されている写真をApple TV 4Kを介して、テレビ画面に映し出すことが可能だ。
非常に便利な機能なので、ぜひ使ってみて欲しい。
AirPlayでiPhoneの画面をテレビ画面に映し出す(AirPlay、ミラーリング)
Apple TV 4KはAirPlayやミラーリングに対応している。
AirPlayとは、iPhoneのアプリがAirPlayに対応していると、アプリ画面をApple TV 4Kを介してテレビ画面に映し出すことができる機能だ。
例えばiPhone標準アプリの写真もAirPlayに対応しており、iPhone内の写真をテレビ画面に映し出して、家族みんなで写真鑑賞会をすることも可能だ。

また、AirPlayに対応していないアプリであっても、ミラーリングの機能を使えばiPhoneの画面そのものをテレビ画面に映し出すことが可能だ。

このミラーリングだが、iPhoneだけの機能ではなく、iPadや Macといったアップルデバイスで利用が可能なのだ。
この機能を使えば、Macのサブディスプレイとしてテレビ画面を使うことが可能ということになる。
例えば、プレゼンの資料をテレビの大画面に映し出しながら説明を続けるといった使い方も可能ではないだろうか。
まとめ
以上Apple TV 4Kの「できること」について簡単にご紹介したが、Apple TV 4Kがただのセットトップボックスではない事がわかって頂けただろうか。
Apple TV 4K単体でもかなり楽しめる要素があるが、もしあなたがiPhoneや Macと言ったアップルデバイスのユーザなら、楽しみ方が一層増えることだろう。
新型コロナ感染拡大防止の理由から、家の中で過ごす時間が増えてきているが、今回ご紹介したApple TV 4Kを使って、おうち時間の質を向上させては如何でしょうか?
コメント