ども、バンブーです。ブログを書いている人なら、そのブログに写真等の画像を貼り付けていることと思います。
ただ単に風景写真を載せるだけなら良いのですが、この「クロレポ」のように、商品を紹介したり、ガジェットの使い方を説明したりする場合、多くの人は撮影した写真やスクリーンショットに、文字を追加したり矢印を書いたり、丸や四角でハイライト表示したりしているかと思います。
そのような画像の加工/編集ですが、実はiPhoneに標準でついている「写真アプリ」を使えば、簡単に加工できてしまうんです。
ここでは例としてiPhoneのスクリーンショットを使って説明します。
まず、iPhoneのスクリーンショットを撮ります。

iPhoneで目的の画面を表示させた状態で「サイドボタン」と「音量を上げるボタン」を同時に押し、すぐに離します。
このスクリーンショットは、自動的に「写真アプリ」に保存されます。(フォルダに保存することも可能です。)
次にiPhoneの「写真アプリ」を開いて「ライブラリ」タブを選択します。すると、最も最新の写真に、先ほど撮ったスクリーンショットがあります。このスクリーンショットを選択します。
すると右上に「編集」と書かれたボタンがあるので選択します。
すると写真の編集モードになります。
この編集モードの右上に三点ボタン「…」がありますので、それを選択します。
するとオプション画面が表示され、その中に「マークアップ」と書かれた選択肢が表示されますので、それを選択します。
右上の編集ボタンを選択 右上の「…」を選択 「マークアップ」を選択
この「マークアップ」モードでフリーハンドで線を描いたり丸や四角、矢印といった事が可能になります。
画面下に複数のペンが表示されますので、好みのペンでフリーハンドで図を描く事ができます。
また、文字を入力したり、綺麗な四角や丸を描きたい場合は、画面右下の「+」ボタンを選択します。
すると「テキスト」「署名」「拡大鏡」それに「四角」「丸」「吹き出し」「矢印」が選択できるようになります。
画面下にパレットが表示される 右の「+」を選択すると各種図形などが選択できる
これらを使って写真に色々な加工ができるようになります。
また、フリーハンドですが、フリーハンドで四角形を描くと、普通ならちょっと不格好な四角形になります。
ところが、フリーハンドで四角形を描き、最後のところで指を離さず長押し状態にすると、なんと綺麗な四角形に整形してくれるのです。
これは四角形だけではなく、丸や星マークといった図形も対応しています。
是非試してみてください。結構つかえる技です。