ども!テレワークにより、自宅で仕事をする機会が増えてきて、オンライン会議をする事が増えてきちゃったバンブーです。

パジャマ姿でリモート会議に出てる人も多いってテレビで報道してたけど、バンブーは大丈夫?

ふふ!大丈夫!
スーツこそ着ませんが、ちゃんと着替えて会議に出ているよ!
そんなバンブーですが、先日子供が通う学校で、オンライン授業の実証実験がありました。
今後の長期休校を見据えて、オンライン授業を行える環境や利用方法を確認するための実証実験という事でした。
オンライン授業にはZoomを使うことになっていて、Zoomが動く環境が必要ということになります。
その話を聞いた時は、「Mac使えばいいかな」って思ったんだけど、よく考えると、Macはバンブーのリモートワーク用に占有してしまっているので、子供用には別途、別の環境が必要になりました。
バンブー家は、Macが1台しかありません。以前はMacBook AirやMacBook Proがあったんだけど、バンブーの両親に譲ったり、壊れて動かなくなったりと、色々と重なっちゃって、インターネット環境が少なくなっちゃったんだよね。
子供たちにはスマホを持たせて無いので、スマホでのオンライン授業もできません。まぁ親のiPhoneでもいいのですが、授業を受けることを考えると、画面の小さいiPhoneは厳しいと思いました。
で、家を中を見回してみると、昔購入して現在は子供のおもちゃと化したiPad mini 2がありました。
しかし、iPad mini 2は、かなり古くて最近のアプリはことごとく動かなくて、正直なところオンライン授業に使うZoomは動かないんじゃ無いかと思いました。

この前、バッテリーを交換したばかりのiPad miniだね?

そうなんだ。
子供のおもちゃとしては使えてるんだけど、最近のアプリはことごとく動かなくて…
でも、あたらしくiPadやタブレットを買う余裕もなく、とりあえずiPad mini 2にZoomを入れて動作確認を取りました。
すると、ちゃんとZoomが動くじゃ無いですか!一部使えない機能、例えば背景を任意の画像に置き換えるなどの機能が使えないのですが、オンライン授業を受ける分には問題ない感じでした。

家の様子を隠す事ができる背景の画像置き換えは便利そうだね。

そうなんだ。
だけど、ここは贅沢は言えないので、部屋を綺麗に片付けることにしたよ!
さて、オンライン授業にはiPad mini 2を使うことにしたのですが、一つ足りない物がありました。それがiPad mini 2を立てかけるスタンドでした。
この手のスタンドは星の数ほど売られています。100均でも手に入ると思います。
しかし、バンブーは以前から気になっていたスタンドがありました。
それが、Amazonベーシックのマルチアングルポータブルスタンドです。
このスタンドは4〜10インチのタブレット、電子書籍リーダー、スマートフォンを立てかける事ができ、折りたたみ式なので持ち運びにも便利です。
またサイドボタンで、自由にアングルを調節できるのも便利なところです。
- タブレット、キンドル、スマートフォン用ポータブルスタンド
- サイドボタンで、自由なアングルに調整可能
- ラバーパッドで、滑り落ちず、傷つきにくい
- ポートレート、ランドスケープポジションに対応
- 閉じると平らに
- デバイスの「ホーム」ボタンにアクセスするため、前面カットアウト
Amazonのページには10インチまで立てかけが可能と書いてありました。実はiPad Airを購入しようか迷っているのですが、iPad Airは10.9インチ。ちょっと大きめですよね。ギリギリ使えるかもしれませんが、実際に試していないので、iPad Airを検討している人は要注意かもしれません。
とは言え、我が家では古くなったiPad mini 2の活躍の場が増え、とても満足しています。

今回はiPad(タブレット)用のAmazonベーシック、マルチアングルポータブルスタンドを紹介しました。
スタンドなんて何でもいいよって人は100均のスタンドで十分だと思いますが、痒い所に手が届くスタンドを探しているなら、このマルチアングルポータブルスタンドなんていかがでしょうか?