Apple Music は怖くない!解約方法を確認しておこう

毎日暑い日が続いてますね。皆さん体調管理には十分気をつけて下さいね。

私はジャズが大好きで、学生の頃は少ないお小遣いからCDを買ってよく聴いていました。どのジャンルでも同じかもしれませんが、ジャズのアルバムは星の数ほど売られており、全てを買って聴くことなんて不可能でした。

しかし、時代は変わって現在では定額制の聴き放題サービスが出てきました。有名なところでは、SpotifyやApple Musicがありますね。この定額制の聴き放題だと、今まで手が出せなかったアルバムや、お店では取り扱っていなかったアルバムなども聴くことが可能になります。もちろん世の中全てのアルバムが聴けるわけではありませんが、その取り扱い数はどんどん増えてきています。

この定額制の聴き放題サービスですが、私はApple Musicを使っています。Spotifyも興味があったのですが、Apple製品を買い揃えている私には、Apple Musicが無難かなと思って、Apple Musicにしました。

さて、この定額制。一度契約すると、使わなくなった時にどうやって解約すればいいかがわからなくて、契約を躊躇している方も多いんじゃないかと思います。ここでは、iPhone X(iOS 12.4)を使って、Apple Musicの解約方法につて説明したいと思います。

この解約のメニューには、いくつかの入り口があり、どれも最終的には同じ解約メニューにたどり着きます。ここでは、「ミュージック」アプリからの手順を説明します。

「ミュージック」アプリを開く

一番下にあるメニューから「For You」を選ぶ

右上のユーザーアイコンを選択する

一番下の「Apple IDを表示」を選択する

「サブスクリプション」メニューを選択する。

ここでようやく「購読」しているサービス一覧を確認することができます。

登録をキャンセルします。

以上でApple Musicの解約手続きでした。これで心置きなくApple Musicに登録できますね。初回は3ヶ月間の無料期間があるので、この解約方法を使って、まずはギリギリ3ヶ月間Apple Musicを楽しんでみてはいかがでしょう。

今回のような記事を今後も書いていこうと思います。
宜しければ、ツイッターのアカウントをフォローしていただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました