どんな人に読んでもらいたいか?
この記事は、タイトル通り格安SIMの「b-mobile S 190PadSIM」を紹介する記事です。
この記事を書くにあたって、どのような人をターゲットとして書けば良いかを考えました。
iPadの維持費(月額費用)を安くしたい
まずはやはりタイトル通り、現在iPadのWi-Fi + Cellular版をお持ちの方で、維持費(月額費用)を安くしたいと考えている方。
解約したiPadを有効活用したい
また、過去に大手キャリアを解約して、家の中でくすぶっているiPadを再び有効利用したいと考えている方。
そして両方に共通するのは、お安くiPadを活用したい…というところかなと考えます。

iPadを外に持ち出したいって人は多そうだよね

そうだと思うんだ。電車の中でもiPadを使っている人って多くなってるような気がするんだ。
まず結論。月額190円(100MB)から維持可能
最初に結論を書くと、b-mobile Sでは190PadSIMという料金プランがあり、月額190円からiPadの維持が可能になります。この基本料金には100MBの通信料が含まれます。これはかなり安いと思います。

190円!それは安いですね

そうなんだ。もちろん最安値の場合だけどね。詳しくみていこう!
データ通信に特化している
この190PadSIMは、データ通信に特化しており、通話はできません。まさにiPadのために作られたような料金プランです。
用意されている回線は、ソフトバンク回線とドコモ回線が選べます。
月額料金は使ったデータ量のみ
190PadSIMは、最低料金が190円となっており、この190円には100MB分が付いてきます。100MB以上使った場合は、使ったデータ量だけが請求されることになります。
例えば、使ったデータ量が1GB以上、3GB未満であれば月額850円になります。詳しくは下の表を参照してください。

月額の請求イメージは以下のような感じになります。

上限設定が可能で使いすぎを防止!!
データ量ですが、最大で15GBまで利用する事ができます。15GBですと、3280円の通信料が請求されることになります。
もし、意図せずデータ通信を使いすぎてしまわないようにしたいなら、上限設定を設ける事ができます。3GB以上は使いたくないと言う場合は、上限を3GBにすれば安心ですね。


電車の中とかで、ついつい可愛い猫動画を観ちゃうんだよね。動画は通信料が多いから気を付けないと!

でしょ?クロちゃんの動画とか観てると、あっという間に通信料がかかっちゃうよね。
ソフトバンク回線かドコモ回線か!!
b-mobile Sにはソフトバンク回線とドコモ回線が選べます。この二つの回線ですが、どちらを使えば良いでしょうか?
もし、ソフトバンクで購入したiPadを使う場合、ソフトバンク回線が使えますよね?でも、現在は一定の条件が揃えばSIMロックを解除する事ができます。
注)自分の持っているiPadがSIMロック解除できるかどうか、事前に契約しているキャリアに確認しておきましょう。
SIMロックとは?
SIMロックですが、ここでは詳しくは説明しませんが、簡単に説明すれば、ソフトバンクで契約したiPadは、ソフトバンクの回線でしか使う事ができません。同じようにドコモで契約したiPadはドコモ回線でしか使う事ができないのです。
しかし、上記でも書きましたが、現在では、一定の条件が揃えばSIMロックを解除する事ができ、例えばソフトバンクで契約したiPadでも、ドコモ回線で使う事が可能になります。
SMS付けるならドコモ回線
あと注意したいのは、SMSを付けるかどうかです。
SMSを付けると130円が加算され、最低利用料金が320円になります。
SMSとは携帯の電話番号さえ知っていれば、メッセージのやりとりがおこなえるサービスで、携帯会社を跨いだメッセージのやりとりも可能です。
このSMSですが、b-mobileでは、ドコモ回線でしか付ける事ができないのです。
ですので、SMSが必要な場合は、ドコモ回線一択ということになります。
しかし、上記でも書いたようにSIMロック解除が可能ですので、大きな問題ではありません。

SMSを使いたいならドコモ回線しか選べないんだね。

そうなんだ。ここは注意しておきたいところだね。SMSならドコモ!
SMSがあると何が嬉しいの?
このSMSですが、例えばですがLINEやTwitter、FacebookやYahoo!などのアカウントを取得する際に、SMS認証が使えるようになり、アカウント取得が簡単に行えるようになります。
SMS認証とは、アカウント申請をする際に、本人確認の手段として、携帯番号に対して認証用メッセージを送り、そこに書かれている認証用のアドレスにアクセスすることで、本人確認とする認証のことです。
190円(100MB)で何ができるの?
190PadSIMでは、最低利用料190円に100MBの通信料が含まれています。私は結構使い込むタイプなので100MBでは全然足りなくて、1GBくらいは必要です。
でも中には「絶対190円以上払いたくない!!」という人もいるかと思います。では100MBでどの程度使えるのか、おおよその目安を記しておきます。

解約金なし。最低利用期間もなし。
これは意外と重要なポイントなのですが、大手キャリアでは当然のようにされている、解約金や最低利用期間が、190PadSIMにはありません。これ、重要です。
ですので、例えばこの記事を読んでいただいて、190PadSIMを使ってみようと思われた方で、いざ使ってみて、やはり辞めたい…と思った場合でも、解約金や最低利用期間が無いので、いつでもスッキリやめる事ができます。重要だと思いませんか?
初めにかかる料金
190PadSIMですが、別途必要になる料金があります。初期手数料です。
初期手数料は最初に一回だけ支払う必要があるのですが、3000円となっています。
利用できる端末を確認しておきましょう
念のため、190PadSIMで利用可能な端末を確認しておくと良いでしょう。
以下のリンク先で利用可能な端末を確認することができます。
充実したサポート
初めて格安SIMをご利用になる方も安心していただけるよう、専門のアドバイザーが丁寧に対応いたします。
お気軽にご相談ください。
今回のような記事を今後も書いていこうと思います。
宜しければ、ツイッターのアカウントをフォローしていただけると幸いです。
コメント