ども、自宅シアターで映画三昧なバンブーです。
先日、小学生の子供の運動会がありました。今年一番の夏日ということで気温も30度を超えていたそうです。校庭には木陰が少なく、朝早く場所取りに行ったものの、既に木陰は満員御礼状態でした。

運動会の場所取りはパパの任務だよね〜
こんな暑い日は、家でエアコンで涼みながら映画を鑑賞するのが最高じゃないですかね。
で、最近はと言うと、家で映画を鑑賞するといえば、アマゾンのプライムビデオか、そこにな無かったら、Apple TV App(旧iTunes)で映画をレンタルか購入をしてApple TVで鑑賞するのが私のスタイルです。
Apple TV appで映画を購入するとiTunes Extrasが付いてくる
ただ、新作はプライムビデオに無い事が多いので、もっぱらApple TV App(旧iTunes)でレンタルか購入をしています。それにApple TV App(旧iTunes)だと最近では4K対応作品が増えて来ましたし、字幕版と吹替版がセットになっているものが増えてきました。さらに、Apple TV App(旧iTunes)で映画を購入すると、特典映像として「iTunes Extras」が付いてくる事があります。というか、どんどん増えてきています。
このiTunes Extrasは特典映像で、未公開シーンやスタッフによる制作裏話など、結構盛り沢山なのです。
それに、例えば「特別版」(映画公開時の内容から更にカットを増やしたりしたもの。ディレクターズカット版とも呼ばれる)の映画を購入した場合、そのiTunes Extrasに映画公開時のままの映画が一本丸々入っているものもあります。(例えば「アバター」)
このような特典のついてくるiTunes Extrasを見逃さないわけにはいきませんよね。

DVD版やブルーレイ版を購入すると、特典映像ディスクが付いてくることがあるよね。
そのオンデマンド版ってことか!

その通り!
Appleはかなり前から、このiTunes Extrasに力を入れてたんだよ。
結構盛り沢山で、内容が充実しているので、バンブーがオンデマンドするならApple TV App(旧iTunes)だね!
iTunes Extrasが見れない!!
このiTunes Extrasですが、Apple TV(ハードウェアのやつ!)で鑑賞する場合は特に気にする事もなく見る事ができるのですが、Macやパソコンで見る場合に、なぜか「iTunes Extrasが見れない!!」と訴える人が多いような気がします。
昔、私も同じように思っていた事があります。MacでiTunes(現在はApple TV App)から購入した映画のiTunes Extrasを見ようとしても、入口までは入れても、それ以降がガードされ、何故か見れないという現象に遭遇していました。
大前提 それは購入
この魅力たっぷりのiTunes Extrasですが、視聴するには大、大、大前提があります。
それは、購入する必要があるという事です。残念ながらレンタルでは視聴する事ができません。
なので、このiTunes Extrasを視聴したいと思う人は、是非、映画を購入してください。
iTunes Extras には入り口が三つある
で、よくよく調べてみると、実はiTunes Extrasの画面に入るには、入口が三つある事がわかりました。
で、この三つの入り口のうち、一つはiTunes Extrasが見れるようで見れないという厄介者でした。
まず、iTunes Extrasが見れるようで見れない入口についてですが、多分多くの人がここで悩んでいるのでは?と思います。
Apple TV App(旧iTunes)で映画を購入する画面があるかと思います。で、この購入画面にiTunes Extrasがある映画については、iTunes Extrasの入り口も設置されています。

これ、仕様なのか不具合なのかはわからないですが、この購入画面にあるiTunes Extrasの入り口はダミーで、ここから入っても入口までは入れるのですが、それ以降のiTunes Extrasは見る事ができないのです。
「ライブラリ」から入ることができる。
では、一体どこから観る事ができるのかというと、「ライブラリ」から入る必要があるのです。この「ライブラリからの入り口」が二つ目の入り口となります。
一度購入した映画は、「ライブラリ」にも追加されて、そこから鑑賞する事ができます。
で、このライブラリからiTunes Extras付きの映画を開いてみると、小さく「iTunes Extras」のアイコンが表示されています。


なんと、この小さくて分かりにくいアイコンが、iTunes Extrasの二つ目の入り口となります。
なんでこんなにアピールしてないのか!!本当に不思議です。

このアイコンを選択すると、iTunes Extrasの画面が立ち上がります。このiTunes Extrasの画面からは、特典映像などが問題なく観る事ができます。
再生中の画面に三つ目の入口がある
三つ目の入口ですが、これは再生中の画面にあります。
映画を再生させて、画面にカーソルを入れると、右下に「EXTRAS」の文字が・・・
これまたアピールが足りないですよね。

仕様なのか不具合なのかは不明
なんでこんな仕様になっているかはわかりません。が、私が思うに、購入画面では「特典映像あるよ。けど購入しないと見れないよ」という(ちょっと不思議な)アピールなのだと思います。
ともかく、ここからiTunes Extrasを開けば、特典映像などにたどり着く事ができますので、「iTunes Extrasが観れない〜」って思っている方は、一度試してみてください。
この記事にたどり着いた人の中には、映画を購入しないで、なんとかハッキングして見る事ができないか…と思ってやってきた人もいるかと思います。
気持ちはすごくよくわかります。ですが、Apple TV Appの映画の価格は、例えばAmazonなどと比べても、特に高い設定ではありません。
なので、iTunes Extrasが付属してくるApple TV Appは、非常にお手頃価格だと思います。
なので、是非購入してiTunes Extrasを楽しんでもらいたいと思います。
今回のような記事を今後も書いていこうと思います。
宜しければ、ツイッターのアカウントをフォローしていただけると幸いです。
コメント