ども、スマホを手に入れてから、すっかりパソコンを使わなくなったバンブーです。スマホって本当に便利ですよね。場所を選ばないし、起動時間はないし…。そんな便利なスマホとの平和な日々にちょっとした事件が起こりました。
ある日、かみさんがiPhone片手に「ログインIDをいつも入力しなくちゃならないから面倒!以前はログインIDが保存されていたのに!!!」とクレームを言ってきたのです。
一体何を言っているんだ?と思ったのですが、あまりにも血相を変えて訴えてくるものですから、ちょっと聞いてみることにしました。
ログインIDを記憶してくれない
詳しく聞いてみると、iPhoneのSafariでいつも利用しているサイトのログイン画面で、ログインIDを保存するチェックをしているのに、保存されず、毎回ログインIDを入力する必要があり面倒というのです。
そのサイトは私も利用していて、確かにログインIDを保存するチェックボックスをONにすると、次回からはログインIDが保存されており、パスワードのみ入力すればログインできる画面でした。
しかし、確かに妻のiPhoneでそのサイトでログインしても、ログインIDが保存されず、毎回入力する必要があるんです。これは確かに不便だ…
原因を探る
サイト側の問題かなぁと思い、私のiPhoneでも確認してみましたが、やはり問題はなく、ログインIDは保存されていました。
なにか設定がおかしくなったのかなと思い、設定画面から色々と設定を変えてみたりしたんですけど、全く原因がわかりませんでした。
で、しばらくかみさんのiPhoneと私のiPhoneとの睨めっこを続け、双方のiPhoneを弄っていたところ、あることに気がつきました。
黒Safariと白Safari
よーくSafariの画面を観察してみると、かみさんのiPhoneのSafariの画面と私のiPhoneのSafariの画面の色が違うことに気がつきました。簡単に表現すると、かみさんのは全体的に黒く、私のは全体的に白いのです。



本当だ!上の方は全体的に白くて、下の方は全体的に黒いね。

でしょ!この違いに気がつくのに、かなり時間を要しました(汗
でも、違いがあるってことは、何かの設定が異なっているってことだよね。問題解決に向けてかなり前進しました!
答えは意外なところに!
なるほど、やっぱり何かが違うんだ!と。ちょっと安心しました。最初、iPhoneの不具合かも、とか、ルーター設定がおかしくなったかも、とか、いろいろ面倒な結果を考えていました。しかし、明かにSafari側の問題(設定内容)という事が分かりました。
とにかく、Safariに関係することを洗い直すことにしました。最初はやはり「設定」Appの中にある「Safari」の項目ですよね。全ての設定を再確認しました。特に「自動入力」の項目は何度もいじり直しました。
しかし、「設定」Appでの各種設定では問題は改善しませんでした。うーん、どこだ?
「設定」Appがダメなら、Safari自体の使い方に問題があるのか?ということで、Safariを立ち上げ、いじれるところを片っ端からいじってみることにしました。
で、ラッキーなこと、一番最初にいじった場所でヒットしました!!!
それは、Safariの「タブ切り替え画面」でした。「タブ切り替え」は、Safariの右下に表示されている、四角い絵が二枚重なっているようなアイコンを押した時の画面です。
この「タブ切り替え画面」の時、左下に「プライベート」という文字が表示されます。この文字を押すと、「プライベート・ブラウズ・モード」に切り替わります。
この「プライベート・ブラウズ・モード」に切り替わると、なんと先ほどの「黒いSafari」つまり黒Safariになるわけです。

プライベートブラウズとは
「プライベートブラウズ」ってのは、簡単に言うと操作した履歴を一切残さないって感じです。例えば、普通の状態でネットをブラウズすると、閲覧履歴にどこのサイトをブラウズしたのかが残ります。特に問題ないように思えますが、例えばですが…例えばの話ですが、私が妻のiPhoneを使ってSafariでエロサイトを見たとしましょう(もちろん例えばの話です)。そのiPhoneを妻に返すと、妻はすぐさま閲覧履歴を確認します。そして…
「あんたっ!なに不潔なっページ見てんのよっ!あなたって最低ねっ!!!!!」
…ってことになっちゃうわけです。
まぁ、例え話ですけどね。で、同じような話で、例えばオンラインバンキングのサイトを使ったときのことを考えてみます。私が妻のiPhoneでネットバンキングをしたとします。その時、ユーザIDやパスワードを入力しますよね?この時、ユーザIDやパスワードがSafariに記録されてしまったら…
そうです。iPhoneを妻に返した後、妻が同じ銀行のネットバンキングのログイン画面を開いてしまうと、私のユーザIDとパスワードが勝手に入力されてしまうのです。
そんなことになると、妻に内緒でネットショピングした記録が…バレてしまうかもしれません!!!!
まぁ、それくらいなら良いのですが、もし妻ではなく、それが悪意のある第三者だとしたら、勝手に他の口座に現金を送金されてしまうことになり兼ねません。
※最近のネットバンキングはログイン時のパスワードだけでは送金指示ができなくなっています。
ということで、このようなシチュエーションに対して…つまり、他人のiPhoneでインターネットをする場合などで、その全ての履歴を残さないようにするのが「プライベート・ブラウズ・モード」な訳です。
そんなこんなで、妻の「ログインパスワードが入力されない!!」事件は一件落着しましたとさ!
いやいや、まだまだ知らないことがあるんだなぁ…長い間iPhone使ってるけど。
今回のような記事を今後も書いていこうと思います。
宜しければ、ツイッターのアカウントをフォローしていただけると幸いです。
コメント